■安田衣央著「ある高齢者の豊かな生活」月刊『青春と読書』(集英社刊)《透明水彩》
連載小説・2017年10月号~2018年9月号 扉イラスト担当
老人介護サービスの闇を描くサスペンス小説
毎号送られてきた原稿から扉ページ(A5判)にふさわしい場面やイメージを制作。鉛筆線+黒の透明水彩。

第1話:ご利用者を温かく迎える事業所のイメージ。今後闇の世界が展開される小説になるが、最初はいかにも爽やかなイメージでギャップをということでこのようにしてみました。
第3話:変わり果てた武田。頑固一徹だった武田を何もできない老人に変えていく。
第10話:社内の権力争いを冷めた目で見守る千里。

第2話:喜多老人のいる部屋。
第4話:会社の実態を知りつつある富永伶子。
第5話:介護という名の監獄の武田老人

第6話:介護という名目の監獄から逃れられない武田老人
第7話:財産を吸い取られようとする武田老人
第8話:武田老人の姪に病院に来させないように話す新海房子と、冷ややかに見る砂村千草

第9話:若き日の武田老人宅に気を遣いながら訪問していた少女時代の姪
第11話:上半身裸になった房子に抱きつく武田老人
第12話:介護事業所「ゆたかなこころ」と房子の手から逃れられない武田老人
■ イラスト制作実績 ■
~ 書籍、絵本、広告などに、懐かしく温かみのある手描きイラストをお届けしています。 ~
▼ タッチ・タイプ別見本 ▼
下の「実績別見本」にも掲載されている実績の中から、内容や目的別、タッチなどの特徴でわかりやすくまとめた分類です。まずはこちらからご覧いただくことをおすすめいたします。
▼ 実績別見本 ▼
CM・広告・装画 等
絵本
書籍:図鑑、解説本
書籍:文学(エッセイ、ノンフィクション含む)
書籍:その他
ぬり絵
雑誌・ムック
定期刊行物連載
オリジナル作品
水彩や色鉛筆、パステル、ペン等々、描き出したい雰囲気によって画材を使い分けております。日常の何でも無い風景や大人がデジャヴ的に楽しめるファンタジーナンセンスなど、私らしいオリジナル作品です
その他の創作
~ いのちとぬくもりを感じる 手描きイラストをどうぞ ~