全体の流れ
- ご依頼のご連絡 このサイトのお問合せ(メールフォーム)、または電話番号やメールアドレスをご存じの方はそちらからどうぞ。
メールフォームからご連絡の方は、こちらからの自動返信が届くかどうかご注意ください。 まれにアドレス記入ミスや、独自ドメインを迷惑メール(サーバ上の迷惑フォルダにも)に振り分けられている場合があります。
ご連絡の際に
----------------------------
・使用用途や媒体
・イラストのサイズ、量、タッチ
・スケジュール
・ご予算(原稿料は税別でお願いいたします)
----------------------------
もお伝えください。
お見積もりご希望の場合も、ご予算をお伝えいただけますと目安にもなります。
当方のイラスト描画は、数種類のタッチの手描きがありますので、サイト内(作業実績)からご希望に近いタッチや内容のモノがありましたら、それを添えていただけますと間違いが無いかと思います。
コンパクトにまとめたサンプルPDFもご活用くださいませ。
PDFと同じ内容ですが、印刷されたパンフレット(A4サイズ)をご希望の方はご連絡くださいませ。
- ご依頼のご連絡 このサイトのお問合せ(メールフォーム)、または電話番号やメールアドレスをご存じの方はそちらからどうぞ。
イラストの原稿料は一媒体に一回の使用料であり、そのほかに流用(二次利用)される場合は、流用費が発生または買取料金となります。
書籍や雑誌等で別のページにも使用される場合も流用費となります。
権利譲渡等はできません。
- 受注&スケジュール調整 自分自身の健康管理や他のご依頼との調整もあり、万が一作業が滞るトラブルがあっても間違いなく納品できるスケジュールをお伝えいたします。 一か八かのスケジュールですと、納期遅れの可能性も高くなりご迷惑をおかけすることにもなりますので、確実に期日までに納品できるスケジュールを共有させていただきたいと思います。 人一倍作業は早いため、それでも十分早いスケジュールだとご評価をいただいておりますのでご安心くださいませ。 今までに納期遅れは一度も無く、徹夜での作業もありません。
- ラフ制作
受注が決まり、原稿や指示書をいただき、まずはラフイラストの制作となります。
私のイラスト制作はほぼすべて「手描き」で、ラフも鉛筆で大まかなモノを描いてお見せします。(後述)
提出したラフ画で修正をご希望の点がありましたら、赤などで修正点をご指示ください。
言葉だけでは双方のイメージの思い違いなどの危険もありますので、ラフ画に修正点を書いていただけると助かります。
ラフがOKになりましたら本描き作業になりますが、本描きに入りましたら修正ができませんので、このラフの段階で修正点をすべて出してください。
手描きで描いているためなおさら本描きに入ってからの修正は困難になります。 - 本描き
ご依頼時に希望されました画材・画風で描いて参ります。
透明水彩画(鉛筆線orペン+透明水彩)、色鉛筆画、鉛筆画、そのほかにペン画やパステル画もやっております。
まれに鉛筆やペンの線画にCGにて網掛けなどで着色もいたします。 - 納品
スキャナーでスキャンしてご指定のデータで納品いたします。
・ファイル形式(Jpeg、PSD、ESP、TIFF 等)
・解像度
・カラーモード(RGBまたはCMYK)
をお伝えください。
スキャナーはEPSON ES-10000Gで、A3までスキャンできます。
それ以上の大きさの場合は、分割スキャンでPhotoshopにて結合いたします。
自動結合機能(Photomerge)で結合部分はわかりません。
請求書もお送りして(PDFまたは郵送)作業終了となります。
(請求書にもインボイス登録番号が記載されています)
ラフ制作と本描きの例
作業日数は最も多いパターンの、他に1~2件の作業が併行している場合での日数です。普通に生活しながら他に1~2件の作業が併行していて、その上で承ったご依頼をこなす日数で表現した方がわかりやすいかと思いましたので。
(画像はクリックして拡大表示します)
- カットなど
「日経おとなのOFF」の挿画。掲載サイズ35mm×70mmのイラストで、透明水彩画で角版(裁ち切り)での制作です。
原画は掲載サイズの1.2倍で描いております。
月刊誌で様々な分野の読書本特集用のカットのひとつで「モーゼが海を割る奇跡の場面」というご指定で、上記ラフをご提案しました。
何度かに分けて五月雨式に他のカットの指示書も送っていただき、この一点あたりで言えば
・内容を精査して描く内容を考えて資料をあたりラフを描く⇒1~3時間以内
・ラフのOKが出て本描き⇒1時間
となります。
かかっている時間はもちろんこの内容の場合の時間であり、資料が探しにくい・対象が難しいなどでラフに数倍の時間がかかることも少なくありません。
- カットなど
- 挿画1
「JXTG 童話の花束」A4変形版。見開きでの透明水彩描画です。
文字組はイラストのレイアウトによって動かしてもかまわないということでした。
男性の具体的な外見について文章中では「大男、無口、後ろで束ねた長い髪、お兄さんなのかおじさんなのか、ちょっと風変わりな服装」とありますので、その他内容も読み込んでこの姿をご提案しました。
これを含め見開きが二つ(A3弱)+1ページ(A4弱)が一点。
原画は掲載サイズの1.2倍で描きました。
・三つのラフ提出に3~4日(何度も内容を読み込む時間含む)
・ラフのOKが出て本描き(3点分)⇒3~4日。
本描きには下書き後の下準備も含んでいます。
水彩の場合、紙が水分を含むとたわんでしまいます。
そのために私は大きめのイラストの場合は「水張り」という作業をします。
あらかじめ紙全体に水を含ませて紙を伸ばし、伸びきった状態で専用の板に貼って止めます。
そうすればそれ以上は絵の具を含ませても伸びないので。
そのように水張りをして乾かすのに半日以上かかります。
大きいサイズを描くときはその作業をする場合もあります。
この挿画1の例では、左右の見開きを一枚の紙に描いております。
- 挿画1
- 挿画2
A5版の月刊会報誌連載の昔話の挿画です。
透明水彩+不透明水彩+パステルペンシルです。
文字組は自由に動かすことを任されておりますが、どうしてもイラストがノドの部分にかかることが多いため、そこがいつも悩みどころ。
文字はスミ載せか白抜きにある程度統一した方が読みやすいので、この場合はすべて白抜きで読みやすいようにしています。
このシリーズは毎回見開き二つのイラスト(見開きでA4サイズ)を掲載原寸で描いています。
・原稿を読み込んで描く内容を決め、レイアウトを考えてのラフ⇒半日~1日半
・ラフOKが出て本描き⇒半日~1日半(いずれも見開き二点分で)
それまでほぼ描いたことのない図柄ですが、なじみの編集者様に「いとうさんがちょっとマンガチックなタッチで昔話とか描いたら面白いと思う」とご依頼いただいた案件です。
- 挿画2
- 装画(書籍カバー)1
四六判の書籍カバーイラストで色鉛筆画です。
このときは4つのパターンのラフをご提案しました。
帯がつくことは決まっていたので、帯がついても外しても見栄えのするレイアウトを考えたのは言うまでもありません。
タイトル位置などもほぼ決まっていたので、それに合わせました。
リッツカールトンの趣を取り入れた図柄と、ささやかな気遣いを感じさせる図柄。
このときはすぐに4日ほど北海道へ行く予定でした。
そのため出発前にラフを提出し、電話とメールで連絡を取らせていただきました。
原画は掲載サイズの1.2倍。
・リッツカールトンに関して雰囲気のわかる図柄探索+ラフ考案⇒2~4日
・ラフOK後に本描き⇒2~4日
- 装画(書籍カバー)1
- 装画(書籍カバー)2
四六判の書籍カバーイラストで色鉛筆画です。
裏面や折り返しも含めたカバー全体のイラストご依頼でした。
タイトル位置はイラストに合わせると言うことでした。
これも帯が入ることは決まっていたので、帯がついても外しても見栄えが良いように。
二つの図柄をご提案しラフ2に決定。
濃いめの色で白抜き文字が良いと思ったので、背表紙部分は白が入らないようにレイアウトしています。
そのためパース等はわざと狂わせています。
このときは該当する旅客機の小さめのプラモデルを入手してスケッチしました。
・ラフ提出⇒4~5日
・ラフOK後に本描き⇒3~4日(実際にかかった時間は4時間程度だが、複数の作業を並行しているため)
- 装画(書籍カバー)2
- 年賀状素材イラスト
年賀状素材集ムックのイラストは多くの出版社からかなり長く多くやらせていただいております。(透明水彩画)
掲載サイズはハガキサイズで、原画は1.2倍で制作。
このケースでは滋賀の八幡堀を描く指定が来たのですが、資料提供はなくネット上で探してみても参考にできる該当のこの場所の資料もあまり見当たりませんでした。
ようやく見つけたのは、赤い矢印の方向から撮影された3パターンの写真。
それを参考にしてこのような空間を再構築して描き出しました。
3Dソフトでは無く目分量で雰囲気で描き出しておりますので、実際にこの角度で見た感じとは微妙に違うかもしれません
元々空間認識は得意で建築学科出身であることも幸いして、このような事も得意です。
原画は掲載サイズの1.2倍。
・資料探索、空間構築してラフ描画⇒1~2日
・ラフOK後に本描き⇒1日
- 年賀状素材イラスト
- パンフレット
公益財団法人JKA(競輪とオートレースの振興法人)のRING!RING!プロジェクトパンフレットの目次ページイラスト。
パンフレットはA4サイズで掲載は見開きなのでA3。色鉛筆画。
これは広告代理店様がプレゼンでパンフレット一式を受注する案件で、当初は見開き(A3)の水彩画の完成画でプレゼンになりそれで受注となりました。
ところが営業様が具体的な会議のときに「こういうイラストレーターです」という見本を何点か見せたところ、担当重役様が一番上の既存のオリジナル画をいたく気に入られて「是非これを使いたい!」となってイラストが変更された珍しいケースで、プレゼンで通ったイラストは全く違うタッチと内容。
左上のオリジナルをアレンジして、左下のラフとなり、右が掲載状態です。
左の空間に目次が入っていますが、右ページがやけにぽっかりと空いているのを感じると思います。
これは右ページには会長の挨拶文が入る予定でしたが、絵をよりよく見せたいと言っていただいたからと記憶しています。
・新しい図柄でのラフ⇒4~5日(バイクと自転車のメーカーや型に制限があり、そのやりとりに時間がかかっています)
- パンフレット