通常のイラスト担当の他、自著となっている塗り絵本もあります。
風景画を得意と認識されているため名所を描くご依頼も多いですが、完全に図柄を創作することも多いです。
線画+着色完成画の他、線画だけの案件も増えております。

収録全19点のうち着色見本は4点のみ。残りは線画のみで読者が自由な発想で遊べる。童謡や唱歌など懐かしい歌をモチーフにして図柄をゼロから創作。着色見本は色鉛筆と透明水彩の二通り。モチーフによっては浮世絵風にして、どれも叙情的な光景を描き出しています。
この見本では、左上:「あのまちこのまち」、左下「花(滝廉太郎)」、右上「ほたるこい」、右下「さくらさくら」をイメージしたイラスト。
滝廉太郎の「花」は歌が作られた100年前の隅田川の光景を再現するために、当時の風俗や隅田川の光景がわかる資料にあたって、違和感の無いように描きました。
それぞれ歌詞の冒頭が画面内にブロックではいるため、その分を考慮しています。
※制作費の目安:グロスで450,000円~(制作期間:3ヶ月)

収録全19点の線画と透明水彩による着色見本。出版社様で選定していただいた各地の名所を描画。名所は緑や茶を中心とした単調な色調が多いので、その範囲で変化を感じさせるように配慮しました。
このサンプルでは、カバーが和歌山県有田川町のあらぎ島。右上は山口県岩国市の錦帯橋と桜。下は京都府の伊根の舟屋の風景。
※制作費の目安:25,000円/1点~(制作期間:1冊で3ヶ月)

2年おきに発行されているダイソーのぬり絵本で2017年から担当。一冊に3~4人の作家が参加していて、各8~9割を私が描いております。
日本や海外の名所が中心。そのままだと色調の変化が乏しいときは季節を変えて紅葉を混ぜたり花を工夫するなどしています。
このサンプルでは、左が兵庫県の蜃気楼。右上は岐阜県の白川郷。右下はウズベキスタンのヒヴァ。
※制作費の目安:25,000円/1点~(制作期間:1点あたり4~5日)

NHK・Eテレ「きょうの健康」のテキストで連載されていた塗り絵コーナー用のイラストです。
このような塗り絵は女性向けが多いため、読者である中高年の男性も興味を持てるモチーフを作ってほしいというご依頼でした。
他の塗り絵ではまずモチーフにされないような題材を多く描きました。
※制作費の目安:大20,000円~、小10,000円~(制作期間:数日)
▽ イラストレーション制作の実績 ▽
ここでは手描きイラストレーター・いとう良一の制作実績を全公開。
AIでは決して再現できない『手描きならではの「温度」や「空気感」』を大切にした、叙情的で心に残るイラストを、透明水彩・色鉛筆・パステル等のアナログ描写にてお届けします。
ラフ提案から制作、納品まで迅速に行い、ご依頼の趣旨をしっかりと汲み取った的確なイラストを納期厳守で制作しております。
手描きイラストをお探しの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
データ納品にも完全対応(JPG / PNG / PSD / TIFF等)。
【適格請求書発行事業者|インボイス対応済】
▼ タッチ・用途別見本 ▼
下の「実績別見本」にも掲載されている実績の中から、内容や目的別、タッチなどの特徴でわかりやすくまとめた分類です。まずはこちらからご覧いただくことをおすすめいたします。
▼ 実績別見本 ▼
絵本
書籍:図鑑、解説本
CM・広告等
書籍:文学(エッセイ、ノンフィクション含む)
書籍:その他
ぬり絵
雑誌・ムック
定期刊行物連載
オリジナル作品
水彩や色鉛筆、パステル、ペン等々、描き出したい雰囲気によって画材を使い分けております。日常の何でも無い風景や大人がデジャヴ的に楽しめるファンタジーナンセンスなど、私らしいオリジナル作品です
その他の創作
~ いのちとぬくもりを感じる 手描きイラストをどうぞ ~