心に届くの手描きイラスト|下北沢イラスト制作所・いとう良一|絵本・書籍・広告制作

世田谷・下北沢を拠点に手描きのイラストを制作しています。 本や広告等に手描きならではのやさしい空気感が欲しいときに。 ぬくもりや懐かしさを感じるタッチで、物語や想いを丁寧に形にします。 スピーディで誠実な制作でご対応。 リアルなのにあたたかい乗り物や建築を描くと好評です。インボイス登録済。

「お知らせ」の記事一覧

オリジナル「廊下の記憶」

オリジナルの透明水彩画 「廊下の記憶」 現在の住居は建て直して30年目ですが、その前の昭和初期に建てたれた家の廊下のイメージです。 実際には幅はこれの8~9割くらいだったかと。 突き当たりの洋間の表窓の形や部屋の大きさも […]

オリジナル新作

透明水彩でのオリジナル新作。 仕事の返事待ちの間にちまちま描いてたので2週間くらいかかった;;; 近所であるとき見かけたほっこり風景です^^ 薄暮も自分が一番好きな色調の時間帯です。 そのほかにも地元を描いた絵はこちらで […]

文字通り“月の砂漠”

久々のオリジナルです。 最初は月面に黄色い馬を走らせるアイディアでした。 でもそれではタダのありふれたメルヘンや癒やし系だし、なにかないかなぁと迷っていました。 ふと馬の延長でラクダを思いつき、その次に「文字通り"次の砂 […]

「玉電松原物語」第4話

毎月イラストを担当している、坪内祐三さんの連載エッセイ「玉電松原物語」(小説新潮8月号)第4話です。 左の「郵趣会館」は南新宿にあったのですが、全く建物等の資料は見つからず。 でも切手収集をしていた小学校の頃に自分も入り […]

シャープペン改造

現状での理想のシャープペン^^ 左二つのシャープペンから、右中央のシャープペンに改造の巻。 軽くて重心も良い。握り部も太くて持ちやすく疲れない。握り部は左のクッション部分を移植。 先のチューブが4ミリくらいある製図用が理 […]

「玉電松原物語」イラストページ

小説新潮連載中の「玉電松原物語」の掲載イラストを公開しました。 作家の坪内祐三さんが育った町、玉電の松原周辺を書いた連載エッセイです。私の地元に比較的近い地でもあります。 すべて鉛筆によるイラストで、さっくりと軽い感じで […]

キムワイプのイラスト

アメリカの大手製紙業キンバリー・クラーク(Kimberly Clark Corp.)が製造する紙製のウエスであるキムワイプのサイト、工場見学ページのイラストを担当しました。各イラストについてはこちらのページへ。

中国電力CMイラスト

中国電力のCM用にイラストを描きました。原画は透明水彩。中国五県を盛り上げるため、STU48の瀧野由美子さん扮する課長が中心となって行動します。 元イラストはこちら。 ▼中国電力 × STU48「地域を盛り上げよう課」  […]