心に届くの手描きイラスト|下北沢イラスト制作所・いとう良一|絵本・書籍・広告制作

世田谷・下北沢を拠点に手描きのイラストを制作しています。 本や広告等に手描きならではのやさしい空気感が欲しいときに。 ぬくもりや懐かしさを感じるタッチで、物語や想いを丁寧に形にします。 スピーディで誠実な制作でご対応。 リアルなのにあたたかい乗り物や建築を描くと好評です。インボイス登録済。

お知らせ

大阪市小学校社会科副読本

大阪市の小学校社会科副読本、令和2年版「わたしたちの大阪」にイラストを描きました。 日本文教出版刊の「3・4年の社会科:わたしたちの東大阪」「わたしたちの大阪北河内版」「わたしたちの大阪泉北版」「わたしたちの大阪4年」「 […]

オリジナル水彩画

地元で近所の坂を描きました。『5時だ5時だ!もう呑んでもひんしゅく買わないっちゃ?』副題:ウオーリーを探せ透明水彩画(230mm×310mm)一番住宅地に近い居酒屋をメインに、町とのつながりを感じる坂の下を望む光景にしま […]

やくしん連載用イラスト

「やくしん」(佼成出版社)連載の「わが家の初随喜」、3月号に描いたイラストです。(透明水彩) 昭和30年代に会津の鶴ヶ城を眺めながらお花見をしている光景です。実際の光景とはお城の見え方や高さ関係は変えてあります。 原画は […]

一太郎2020イラスト素材

ジャストシステム社の「一太郎2020」が発売になりました。 収録されているイラスト素材70点の半分の35点を担当しました。 『一太郎35周年記念コンテンツ「昭和・平成・令和 時をかけるイラスト70』です。担当したイラスト […]

玉電松原物語のイラスト

小説新潮2月号が発売です。 連載されていました坪内祐三さんのエッセイ「玉電松原物語」のイラストを描いて参りました。 坪内さんは今月急逝されたため、これが小説新潮における遺稿となってしまいました。 謹んでご冥福をお祈りいた […]

やくしん2月号のイラスト

「やくしん」(佼成出版)2月号のイラストを描きました。 当時の状況を思い出して描いた絵をいただき、それを基に俯瞰図にして見ました。 畑の真ん中にある民家を使った集会所で、裏が木に覆われていたというお話。 それらをすべて踏 […]

透視図法

風景や構造物を描くときに、透視図法は知っておいた方が良いけど、正確に適用すると人間の目には不自然に見えたりする。 なので、一点透視図法ではなく、消失点を横に2〜3点に分散したり、遠景と近景で消失点を変えたりしている。 人 […]

サイトリニューアル完了です

先月より大幅リニューアルをしていたサイト工事はひとまず完了いたしました。 ご依頼のご検討にはより見やすくなったと思います。 よろしくお願いいたします。 https://www.1b-town.com/   より全体がわか […]

玉電松原物語イラスト

小説新潮の坪内祐三さんの連載エッセイ「玉電松原物語」のイラストを担当しております。 2020年1月号が発売になります。 毎回原稿を読ませていただいて、タイトルバックと最後のイラストに描くモノを考えてラフ案を出します。 時 […]

イラストのご相談 ご依頼はこちらから
イラストの発注ご検討用に サンプル集