心に届く手描きイラスト|下北沢イラスト制作所・いとう良一|絵本・書籍・広告制作

下北沢を拠点に、手描きイラストを制作しています。本や広告に、少しだけやさしい空気を足したいときに。ぬくもりや懐かしさを感じるタッチで、物語や想いを丁寧に形にします。スピーディで誠実な制作でご対応。近年、リアルなのにあたたかい乗り物や建築を描くと好評です。【インボイス登録済】

お知らせ

オリジナル「憩いの町」

『憩いの町』久々にオリジナルです。鉛筆+透明水彩(422mm×596mm) 自分の好きなテイストで、日常の中に微妙なおとぼけや不思議感を入れてみました。お城は安土城です。浮世絵を含む名画が何点か紛れています。 【制作過程 […]

「おとなのスケッチ塗り絵」厳選版

MdNから出版された「おとなのスケッチ塗り絵」の名所シリーズから厳選されたボジュームアップ版が2月20日に刊行されます。 私のイラストは2021年に刊行された本の中から9点が収録されています。 https://www.a […]

NHK Eテレ「きょうの健康」塗り絵

NHK Eテレ「きようの健康」のテキスト内の塗り絵コーナーを一年担当いたしました。二人のイラストレーターが隔月で担当して、奇数月をやらせていただきました。色鉛筆での描画で、意外にも今まで「普通」な色鉛筆の塗り方をしてこな […]

ジパング倶楽部1月号イラスト

こんなイラストも描いたりします、の紹介。 ジパング倶楽部(交通新聞社)1月号で描きました。 それぞれの肖像画は残ってるけどもっと動きのある感じにしたいと言うことで。 家康は老齢期のしか無いので、今度の大河に合わせて少し若 […]

『才能』という誤解

普段「才能」の一言で片付けれらてしまう能力は多くの場合は「スキル」であるというのをつくづく感じる。自分もイラストの仕事を続けてきて、「絵心」とか「才能(生まれもった才能)」と言われることが多くいつも違和感を持ってきた。有 […]

本願寺出版社発行・季節施本「お正月」

本願寺出版社様発行の季節施本の表紙と本文挿画を一年間やらせていただいていて、お正月用施本が発行されました。 透明水彩画。何度か同じモチーフで描いた雰囲気で、静かなお正月の暖かさを感じさせるようにしました。 #水彩イラスト […]

住友ベークライト・2022統合報告書装画

前年に引き続き住友ベークライト株式会社様の「統合報告書2022」のカバーイラストを担当いたしました。 表紙と裏表紙の一部で一枚になっています。右:表表紙/左:裏表紙透明水彩画。原画サイズは340mm×303mm静岡県藤枝 […]

イラストのご依頼・ご相談 お問い合せ
イラストの発注ご検討用に サンプル集