心に届くの手描きイラスト|下北沢イラスト制作所・いとう良一|絵本・書籍・広告制作

世田谷・下北沢を拠点に手描きのイラストを制作しています。 本や広告等に手描きならではのやさしい空気感が欲しいときに。 ぬくもりや懐かしさを感じるタッチで、物語や想いを丁寧に形にします。 スピーディで誠実な制作でご対応。 リアルなのにあたたかい乗り物や建築を描くと好評です。インボイス登録済。

「お知らせ」の記事一覧

乗り物系イラスト

乗り物が得意なイラストレーターと認知されてきているようなので、どのような乗り物イラストの実績があるのかわかるようにページを作ってみました。 手描きで、リアルだけどあたたかい乗り物を描くと好評です。電車、バス、飛行機などの […]

東京大空襲

佼成出版社様の月刊「やくしん」8月号で、東京大空襲の特集ページのイラストを担当しました。(透明水彩)戦争をテーマのイラストは、終戦時の焼け跡のイラストを数点描いたことがあるだけで、空襲は初めてなのでいろいろ調べました。本 […]

クリエイターEXPOにて

今回のクリエイターEXPOではブースタペストリーの一部にこの絵を配置して見せている。 自分では好きな内容でも一般的に仕事には繋がりにくいので控えめに。 お話しした多くの方が「とてもおもしろい」と言ってくれたけど、やはり実 […]

ダイソー大人の塗り絵

お知らせが遅れましたが、恒例のお仕事であるダイソー様の「大人の塗り絵」ポストカード版が販売中です。13点中9点を担当。他では絶対ないであろう種子島よロケット発射の塗り絵も提案して描きました

オリジナルのナンセンス画

九段下にある高燈籠のパロディで建設技術展出品のための作品。かつては燈台としても機能していた通りその灯りを強調して、武道館と桜も配しサンプラザ中野さんにも歌っていただいております。手描きイラスト:透明水彩画。

中学道徳教科書

Gakken様の令和7年版の中学道徳教科書「明日への扉」で引き継ぎ使用頂きます。 「金閣再建 黄金天井に挑む」という、金閣寺の金箔押しをやり遂げた職人達のお話。 手描きイラスト:透明水彩